2018/05/09
『オーガニック料理教室』埼玉
こんにちは
今日も肌寒いですね。洗ったり、クリーニングだしたダウンコートなどを引っ張り出してきて着たかったくらいです。
今日はオーガニック料理教室についてです。オーガニックと聞くと敷居が高いとか、自宅で本当に料理できるのかしら?とか思う方がいらっしゃるのではないでしょうか? 何ら変わらずいつもの料理と一緒です。後値段が高いという方もいらっしゃるかもしれませんね。確かに、お値段が高いものもあります。でも一回で使いきるわけではないと思うので、それを考えると決して高くはないと思います。病気して入院するほうが高くつくと思いますが・・・・
今食べ物に満ち溢れているのに、本当に必要な栄養素は摂れてないように思われます。摂れてないから、必要以上に食べ過ぎたり、空腹でもないのに食事をしたりとか悪循環なような気がします。
当教室では、菜食主義ではないです。やはり、動物性食品もある程度は必要と考えております。食事のバランスですね。そのへんの所は講座で詳しくお伝えできればと思っております。
後お砂糖は使いません。キッチンにお砂糖は置いてないです。使うのは本ミリン・オーガニックメープルシロップ・有機玄米甘酒です。お砂糖のお話も講座などでお伝えできればと思っております。
私たちが求めているものは、満腹感ではなく満足感です。健康志向が高まっている今ご自身と家族の健康を食事で守りましょう。私たちの身体は食べたものからできています。
#北千住#押上#浅草